傲慢者が挫折する時のパターン

  • By Ryoko
  • 傲慢者が挫折する時のパターン はコメントを受け付けていません

ブログランキングに参加中。今日も応援ありがとうございます!
やじるしこちらをクリック。

頻繁に取り上げる

「傲慢」とか「エゴ」ですが、

どうして、
こうも繰り返し話題にするのでしょう?

それだけ「しつこい」
ということですね。

これを乗り越えるのは、

「簡単でない」

ということです。

実際、これによって、
多くの人の成功は、
ますます先送りになっています。

「いつかは、」
「いつかは、」

と言って今の年齢になっているわけですが、

あるものを変えない限り、
これからも、
「いつかは、」
と言い続けることになるのは
間違いないでしょう。

「あるもの」

というのは、

自分の「脳みそフィルター」のことです。

考え方とか、
マインドセット

というものですね。

例えば、

一流のコーチについていれば
全員が、
オリンピック選手になるでしょうか?

一流の先生についていれば
全員が、
世界に通用するバレリーナになるでしょうか?

ビジネスの成功とか、
人間的成功などについても同様で、

必ず、達成する人としない人

というのが二分化されます。

オリンピック選手やバレリーナとして
一流になろうというのは、

身体能力やセンスや能力
というものが大きく作用しますが、

人間的成功は、
誰にでも可能性があるものですから
成功しない方がおかしいのです。

先生に師事しないのは問題外として、

良い先生に師事するのは当たり前として、

本人が成長し成功するかどうかというのは、

学ぶことの内容について、
どれだけ理解できるか

ということに大きく依存するわけです。

成長する人は、
学ぶ内容を抽出し、
どんどん受け入れますし、

成長できない人は、
受け入れるフリはイッチョマエですが、
実は、
都合良く取捨選択し、必要なことは、
どんどん却下します。
(昨日の、
 「もっとも重要なことを学び取ろうとはしない」
 と同じですね)

要するに傲慢さが邪魔をしているわけです。

傲慢さというのは、言い換えれば
「自分は正しい」と考えていることなので、
自分の考えとは違う、受け入れ難いものは、
それを理解しようと努める(賢くなる)前に
「却下」を選ぶのです。

それでは何も変化できないのに
です。

何も変化できませんから、

結局は傲慢に負けて、
挫折の道へと進むわけですが、

ここで、
傲慢者のワンパターンで何をするかといえば、

傲慢者にとっては、

「自分は正しい」

のですから、

自分以外は「正しくない」

ということにしなければなりません。

さて、どうするか?

責任転嫁をする機会を
虎視眈々と狙い始めるのです。

揚げ足取りをしたり、
いちゃもんをつけるチャンスを
待っているというわけ。

「理解に努める」のではなく。

勿論、無意識に。

こわいですね。

ですから、

「無意識」にも責任をもって、
正しい教育を施してあげましょう

というのが私のいつもの提案なのですが、

先生に師事する

というのは、

そんな恐ろしい実績をつくらないよう、

無意識にある、
自分では気づけない傲慢の存在に
気づかせてもらうことですし、

その傲慢の乗り越え方を
教えてもらうことです。

それは、

「脳のフィルター」を変えよう

という試みです。

それこそが、変化成長を求める

「教育」

だと思いませんか?

そして、

その方法は先生が
正しく教えてくださるか、
ヘタクソで、
ちっとも分からせてもらえないのか
にもよりますが、

どちらにせよ、

脳のフィルター換えをするのは、

自分自身なのです。

換え方は教えてもらわないと
わかるものではありませんが、

教わっても古いフィルターを
そのまま使うなら、
人生が好転することはありません。

脳みそは自分の内側にあるのですから、
触れるのは、自分しかいませんしね。

一流の先生につけば

「脳みそのフィルターを換えてもらえる」

と思うのは自由ですが、

換えてもらっても、
操作の仕方がわかりませんから
別人となって
手も足もでなくなるやもしれません。

文句を言ったところで
悲しくなるだけです。

文句を言う材料を探したところで、

傲慢さが変わるわけでもなく、

人間性を落とし、

理解できないままなのですから、
賢いとは言えず、

挫折者には違いなく、

と、

良い事は何もありませんね。

ひとつあるとしたら、

相手を引き摺り下ろした感を得て、

「自分は正しい」

と思い続けられることくらいでしょうか。

このパターンを見れば逆に、

「ああこの人、傲慢者で挫折者なのだな」

と言う事がわかります。

あなたの周りにも
こういう人がいたら、

反面教師にさせていただいて、

自分自身は、

せっせと
フィルターを洗練させ、
新しくアップデートしていきましょう。

古いパソコンにこだわって
フリーズしたり、動作が遅くて
イライラするのでなく、
毎日アップデートして
より良くなる快適さを楽しまなくちゃ。

え?メンテナンスしたことない?

一体、何年同じの使ってる?

え?新しいフィルターはたくさん持ってるけど

取り替えてない?

どれでもご自由に。

   今日もクリックありがとう。



blogランキング

楽しく美しく生きるための
「1分ヒント」
は、こちらからどうぞ

Comments are closed.