大人がひねくれる理由とは?

  • By Ryoko
  • 大人がひねくれる理由とは? はコメントを受け付けていません

ブログランキングに参加中。今日も応援ありがとうございます!
やじるしこちらをクリック。

昔の私は、
教育の対象が子供だった。

主に子供たちに直接指導をしていた。

それでわかったことは、

「そんなことをしても無駄だ。」

ということ。

もちろん、技術的なことは
教えられる。

でも、技術的なことというのは
所詮、表面的なことだから、

教育ではない。

技術が優れていても、
人間が魅力的かどうかは、

まったくの別問題なのだから。

子供の教育以上に大事なことは、
大人の教育なのだ。

だって、

結局、子供は
親の通りになっちまうから。

どれほどエネルギーをかけようが、
どれほど情熱を注ごうが、

親の影響は、計り知れない。

毎日の環境である親の空気を吸って
生きているのだから当たり前だけど。

だから、親が賢ければ
子供も、どうせそうなる。

大人=親の責任は、多大である。

そういうわけで、
今は、子供たちへの指導も行うが、
主に大人(親)たちの指導がメインになっている。

そして思うこと。

大人が、自分の為に生きていて、
なにやら上手くいかないことがある。

どうにも良い結果が出ないことがある。

「なぜだろう?」

と首をかしげるわけだけれど、

そんなカワイ子ぶっても、
答えは出てこない。

根本的に、無責任なのだ。

そして、

ちっとも勤勉でもない。

まさに「その程度」で、
金塊を掘り起こそうとしている

としか、私には思えない。

そんなオイシイハナシがあるなどと、

いったい誰が教えたのか?

と、聞いてみたくなる。

いや、自分のことを振り返ってみれば、

この世に生きていれば、
世の中全てが、そういう風潮、

いわゆる

「オイシイハナシは、どこかいな?」

という空気に蔓延しているから、

ほっておけば、
その空気を吸って育ってしまうのは、
当然のことなのだ。

私の場合は、

「そんなうまいハナシあるわけないじゃんか!」

と、自分でツッコミを入れることができた。

だから、

「でも~」

などと往生際の悪いことは言わず、思わず、

つべこべ言わず「やる」

という選択をし始めることができた。

オイシイハナシはないのだ。

と、明らかに認めて、アキラメルことができた

というわけ。

そんな当たり前のこと、

子供の頃から教えてもらったり、

聞いて来たりしているはずなのに、

大人というのは、
なぜか、自分に都合良く、

ねじ曲げて解釈してしまう。

まるで、ひねくれ者のように。

それも、これも、

「楽してもうけたい」

という根底の根性があるからに他ならないが、

この根っこ根性がある限り、
それをなんとか実現させようと
日々の暮らしは、すべて
そこに集中してしまうんだよね。

ま、こういう潜在意識にこびりついて

はりついた根っこの根っこの、根っこ根性は、

一人では、どーにも対処できないものだから、

あとは、どうするか本人の選択次第。

どーすんだろーね?

このパワーに、
人間の理性など

太刀打ちできるわけないというのに。

どーにかしたいなら、
私のメルマガで学んでください。

人間のプロフェッショナルを目指すメルマガは、こちら。

   今日もクリックありがとう。



blogランキング

楽しく美しく生きるための
「1分ヒント」
は、こちらからどうぞ

Tags: ,

Comments are closed.